2時間耐久レース
2022年の年末イベントは新たにRA:Cup車輛とレンタルカート車輛の混走イベント「2時間耐久レース」を行います。
今年はラー飯能の30周年の記念イヤーで、当レースは年末のスペシャルイベントとなります。弊社オーナーで、スーパーGTのGT500クラスのドライバーの塚越広大の参戦も決定しています! ぜひご参加ください。なお下記レギュレーションは一部暫定です。
開催日 | 備考 |
---|---|
2022年12月18日(日) | 初開催 |
2時間耐久レース(EX、KX、MZ)
エントリーフィー (税込) |
RA:Cup 会員:22,000円/1チーム(メンバー全員が会員の場合) 一般:24,200円/1チーム レンタル 会員:33,000円/1チーム(メンバー全員が会員の場合) |
---|---|
保険料 |
500円/ピットクルー1名あたり(1日) ※当日のみ有効の保険は、一人500円(税込)となります。 |
レンタル料 | RA:Cup仕様カート:中古タイヤ付28,000円(税込) 新品タイヤ付45,000円(税込) レーシングスーツ:1,100円(税込) |
エントリー資格 |
RA:Cup車輛: コースライセンス、JAFカートライセンス、またはSLKCカートライセンス を所持していること。その他オーガナイザーが認定した者。 レンタル車輛: ドライバーは当コースの走行経験があり、ルール、マナーをしっかり守り、安全で楽しく走行のできる方。レース当日はフルフェイスヘルメット、レーシングスーツ、レーシンググローブ、レーシングシューズを着用することを推奨しますが、レース当日はヘルメット、長袖・長ズボン・手袋・運動靴を着用すれば参加できます。 |
※上記の料金はすべて税込となります。
※12月11日(日)の夕方5時までのエントリーとなります。締め切り厳守でお願いします。
※エントリーフィーの精算はチーム毎になりますので、ご協力をお願いします。
レースシステム
基本的にはRa Cup車輛とレンタル車輛の混走による2時間の耐久レースですが、レース途中で課せられたノルマ(?)をこなさなければなりません。毎年、予選方法などが変わる、年末の楽しいレースです。
1チームはRa Cup車輛は1~4名、レンタル車輛は2~4名1となります。Ra Cup車輛は1名のみの参加はできますが、レンタル車輛は1チームは最低2名のドライバーが必要となります。
今回イベントでは給油はありません。最初にマシンに搭載したガソリンをぎりぎりまで使って、いかに効率よく走れるのかというイベントになります。
各ドライバーの走行時間規定は特にありません。
【タイヤ】
ダンロップ:DRK-SP(RA CUPクラスのみ)
全車両レインタイヤの使用を禁止します。
【参加可能車輛】
RA:Cup車輛
通常レンタルカート車輛
・決勝スタート方式はスタンディングスタートです。
・決勝レース中の給油はありません
・決勝スタート時のガソリン搭載量は、レンタル車輛には4リットル、RA:Cup車輛には6リットルとする。
・決勝レース中、レンタル車輛とRA:Cup車輛で参戦する各ドライバーは1回以上の走行を義務とします。
・RA:Cup車輛で1名で参戦するドライバーは5秒間のピットストップを2回以上、行わなければなりません。 クイズなどのノルマ(?)をクリアするためのピットインは回数に含まれません。
車輛種別 | 規定ドライバー交代回数 |
RA:Cup 車両 /レンタルカート車両 |
エントリーしたドライバーが最低1回はドライブすることを義務とする |
・一人で参戦するチームは5秒間のピットストップを2回以上、行わなければなりません。 クイズなどのノルマ(?)をクリアするためのピットインは回数に含まれません。
なおクイズをクリアするためにピットインして、再スタートをする際にドライバー交替を行うことはできますが、これは規定のドライバー交替としてカウントされません。
・本レースでは以下の最低重量を設定します。
【RA:Cupクラス車輛】チームのドライバーの平均体重+カート
MZ200= 125kg/ EX21 =140kg /KX21= 155kg
※上記の最低重量に満たないときは各自ウェイトを装着する。ウェイトは必ず車輛から落ちることの無いようしっかり固定する。
・RA:CupクラスKXエンジン搭載車両はギア比を3.5以下とします。
※エントリー数が規定の台数(12台)に達しない場合は、レースのフォーマットが変更される場合があります。あらかじめご了承ください。